保護ねこおやじのブログ

正月に発症した「くも膜下出血」の闘病日誌

MENU

広告:ポテサラ風菊いもを作ってみた

はじめに

我が家では庭で菊いもが取れる。2年ほど前に妻の実家で作っている菊いもを大量に頂いた。使い切れなかった菊いもは庭に埋めて保存していた。使うときに都度都度掘り起こしていた。

あらかた食べ終わったのでほおっておいたら、翌春何やら芽が出てきた。どんどん大きくなり、夏には2~3メートルほどに茎が伸び、秋には菊に似た花が咲き乱れた。

当時の写真が見つからなかったので、秋に花が咲いたら掲載する。「菊芋の花」で検索すると多数写真が出てくるので、検索していただきたい。

秋の終わりには花も茎も枯れて、伐採したのち地中を掘り起こしてみると、大量の菊芋が出てきた。スコップで切断されたいもも大量にあった。注意深く掘り起こすことが望ましいが、どうせ食べるときには切るので問題はない。

菊芋 菊いも イヌリン 血糖値 血圧 腸内環境

 

菊いもとは!?

菊いもは「イヌリン」を配合したサプリの原料として、TV通販で良く耳にする。菊いもそのものもスーパーや農協で見かけることが多い。

ネットを見ると、菊いもには次のような効果が期待されているようだ。

  • 血糖値の上昇の抑制
  • 腸内環境の改善
  • 高血圧の予防

くも膜下出血を発症した私には最適な食物である。サプリで取らなくても、こんなに簡単に作れるのであれば、それに越したことはない。

 

ただ問題はどのように料理するのが良いかである。

切ってみるとジャガイモに似ている。種芋を切断して植える栽培方法もジャガイモと似ているので、ジャガイモっぽい食べ方が良いのではないかと考えた。ジャガイモよりも健康に良さそうなイメージである。

 

ポテサラ(風)菊いも

最初に作ってみたのがポテサラ(風)である。

作り方はすごく手抜きの手順である。

①菊いもを蒸かす

 (電子レンジで5分くらい蒸かして、爪楊枝が通ればOK)

ゆでたまごを作る

 (鍋に水と卵を入れて適当な硬さまでゆでる)

③菊いもとゆでたまごをざく切り

④深めのさらに入れて、大き目のスプーンでつぶす

⑤塩・胡椒・液体出汁などお好みの味付けを

⑥マヨネーズをお好きな量で

⑦かき混ぜれてゴマをふれば出来上がり。

菊芋 菊いも イヌリン 血糖値 血圧 腸内環境

皆さんはもっとセンス良く盛り付けてください。

思いついて作ったので、キュウリやトマト、明太子、大葉など入れたかったものがなく、非常にシンプルなポテサラ(風)となった。

自分での出来栄えはまずまずかなと思ったのだが、家族の評価はいまいち。菊いもは油で揚げるのがおいしそうとのことであった。

 

非常に健康に良さそうな食物なので、今後もレパートリーを増やしていく予定。

ブログ続編に乞うご期待。

 

菊いもを入手するには

庭で採れた菊いもの紹介であるが、季節があるので、1年じゅう食べたい場合はネットでのご購入をお勧めする。

手っ取り早くサプリの購入もありと思う。

料理をされない方、面倒くさい方には健康食品での摂取もお勧めする。

粒状の健康食品はこれ

 

粉状の健康食品はこれ