保護ねこおやじのブログ

正月に発症した「くも膜下出血」の闘病日誌

MENU

広告:はてなブログ無料版で始めるGoogle AdSense

2023/4/15 記事作成

 

はじめに

2/3の記事「定年後の副収入ー超初心者 アフィリエイト奮闘記 - 保護ねこおやじのブログ (hatenablog.com)」にて「はてなブログ無料版でブログを作成」し、「もしもアフィリエイトA8.netアフィリエイトを始めた」ことを紹介した。併せてGoogle AdSense申請時の体験談を紹介し、技術力のない私の苦労話を読者の皆様に参考にしていただこうと記事にした。

当時他のブロガーさんの記事を参照しながら見様見真似で設定したのであったが、2/14の記事「遂に承認 Amazonアフィリエイト広告+Google AdSense - 保護ねこおやじのブログ (hatenablog.com)」で紹介したとおり、3/5に何とか承認が下りた。

そのまましばらく運営していたが、Googleからちょこちょことエラーのメールが届くようになってきた。エラーを修正しようにも、Google AdSenseをどのように設定したのか、何もわかっていない自分に気が付いた。そんなこともあり、始めた当初は訳も分からずに設定を進めていっただけであったが、そろそろきちんと技術的な内容を把握すべきではないかと考えるようになった。

今回、「はてなブログ無料版でどのようにGoogle AdSenseを設定した」のか、その体験談を改めてまとめてみた。私のようにあまり詳しくない読者様にとってお役に立てることができれば幸いである。

 

Google AdSense設定のステップ

  1. 事前準備
  2. Google AdSense審査申し込み
  3. ブログにアドセンス広告を設置
  4. 承認後のGoogleからのメール 

 

事前準備

Google AdSenseに申し込むと審査が行われる。審査で承認を得ることでGoogle AdSenseの利用ができる。

Google AdSense申し込みに先立ち、次のことを事前に準備しておく。

  • Googleアカウントの作成・・・Google公式サイトのガイドに従い、Googleアカウントを作成する。
  • ブログの作成・・・広告を配信するためのブログを用意し、質の高い記事を10本程度用意する。有料ブログの方が有利と言われているが、私は無料のはてなブログで承認していただいた。
    質の高い記事とはどのようなものか、ここでは触れない。Google公式サイト、もしくは他のブロガーさんの記事をご参照いただきたい。但し、「Googleアドセンスのポリシー違反(規約)に違反しないことが必須の条件である」ことは覚えておいていただきたい。
  • お問い合わせ・プライバシーポリシーの用意・・・Google AdSenseの広告が配信される際には、プライバシーポリシーが必須となる。お問い合わせ先や運営者情報と合わせて事前に用意しておいた方が良い。

事前準備ができたら、Google AdSenseの審査に申し込む。

Googleアカウントの作成は審査申し込み時でも良いが、ブログ作成時点で作成しておいた方が何かと重宝する。

 

Google AdSense審査申し込み

Google AdSenseの審査申し込みは、Google AdSenseの公式サイトで行う。公式サイトでの申し込み手順を説明する。リンクをクリックすると別タブで公式サイトが開く。

  1. 公式サイトににアクセスし、右上の「ご利用開始」をクリックする。
  2. 作成済みのGoogleアカウントでログインする。(このタイミングで作成してもよい。)
  3. 準備画面に申請するサイトのURL、情報配信の希望いずれか、国、利用規約の同意を入力して、「AdSense利用を開始する」をクリックする。

    GoogleAdSense アフィリエイト

  4. 続いて表示された画面で、「お客様についてお知らせください」の「情報を入力」をクリックし、顧客情報を入力して、送信する。
  5. 同画面の「サイトを AdSense にリンク」の「開始」をクリックし、AdSense コードをコピーする。
  6. はてなブログに移動し、ダッシュボード⇒設定⇒head内タグ⇒<head>要素にメタデータを追加にコピーしたAdSenseコードを追記する。
  7. AdSense公式サイトに戻って、「審査をリクエスト」ボタンをクリックする。

審査リクエスト後、Googleで審査が行われ、合格するとメールが届く。私の場合は、2/1→3/5かかった。

審査に通らなかった場合もメールが届くが、不合格の理由は述べられていない。まず「ポリシー違反は無いか」を確認し、他のブロガーさんの記事を参考にして改善したうえで再申請する、といった作業を繰り返す。

 

ブログにアドセンス広告を設置

承認時のメールを再掲する。

GoogleAdSense アフィリエイトGoogleAdSense アフィリエイト

上記画像左の「アカウントを確認」をクリックすると、Google AdSenseのホーム画面が開き、登録したブログサイトの収益予測などが表示されている。

上記画像右の広告の設定ページの詳細をクリックすると、Google AdSenseヘルプへ遷移し、ディスプレイ広告ユニットの作成ガイドが表示される。以下、ガイドを転記する。

アカウント内で管理できる新しいディスプレイ広告ユニットを作成するには:

  1. AdSense アカウントにログインします。
  2. [広告] をクリックします。
  3. [広告ユニット単位] をクリックします。
  4. [ディスプレイ広告] をクリックします。
  5. 広告ユニットに名前を付けます。後でこの広告ユニットを特定できるような、わかりやすい一意の名前にすることをおすすめします。
  6. 表示する広告のサイズを [広告サイズ] で選択します。
    [レスポンシブ] は選択したままにすることをおすすめします。レスポンシブ広告は、ページのレイアウトやユーザーのデバイスに合わせて自動的にサイズが調整されます。詳しくは、ディスプレイ広告ユニットのレスポンシブな動作をご覧ください。
    ページに表示される広告のサイズを指定する場合は、[固定] を選択して必要な幅と高さを入力します。ただし、固定サイズの広告ユニットでは、表示できる広告の数が限られてしまうため、レスポンシブを使用する場合より収益が低下する可能性があります。詳しくは、固定サイズのディスプレイ広告ユニットのガイドラインをご覧ください。
    ヒント: よく使われている広告の固定サイズをご確認ください。
  7. [保存してコードを取得] をクリックします。
  8. 広告ユニットのコードをコピーして、広告を表示するページの <body></body> タグの間に貼り付けます。コードの貼り付け方法の詳細については、コード導入ガイドをご覧ください。
  9. [完了] をクリックします。
    通常、広告がページに表示されるまで数分かかりますが、最長 1 時間かかる場合もあります。1 時間経っても広告が表示されない場合は、[サイト] ページでサイトのステータスが [準備完了] になっていることを確認してください。

AdSense アカウントにログインします。」とは上記画像左の「アカウントの確認」をクリックして表示されたGoogle AdSenseのホーム画面のことである。上記手順で言われるがまま、広告コードを今までの記事とこれからの記事用のテンプレートに埋め込んだ。

しばらくしてから記事を再表示すると広告が表示された。ガイドの通りに操作すれば問題はない。

※自分でGoogle AdSense広告をクリックすることは固く禁じられている。クリックしないようにご注意願いたい。

 

承認後のGoogleからのメール

承認を得たのち、不定期でGoogleからメールが届いている。

一つは「過去 28 日間でクリック数が 20 クリックに到達しました。」と言ったクリックの情報通知である。

もう一つは、「サイト「https://hogonekooyaji.hatenablog.com/」のページのインデックス登録 エラーを完全に修正できませんでした」と言ったエラー通知である。

これらのメールに対して、いままで訳が分からず放置していた。

しかし、せっかくGoogle AdSenseの申請が通ったので、もっと活用していかないともったいない。Google AdSenseホーム画面とGoogle Search Consoleの操作について今後本格的に調査しようと考えている。

調査した結果は後続の記事で紹介していく予定である。乞うご期待。

 

お勧めのASP・ネットショッピング

アフィリエイトを始めるなら、

 

ネットショッピングするなら、

 

 

 ※記事で使用した画像の出典は、Google AdSenseの管理画面及びメール通知である。